2024.12.20
2階特養 七夕会を行いました
7月初旬に2階特養にて『七夕会』を行いました!!
『七夕会』を行うため、七夕の由来を調べていたところこんな記述を発見しました。
七夕は旧暦7月7日の行事でしたが、明治の改暦により新暦(現在の暦)の7月7日に行うのが一般的となりました。そのため、現在の七夕の日は旧暦の七夕よりも約一ヶ月早くなっています。
現在では国立天文台がこの旧暦の七夕を「伝統的七夕」(※)として広く報じており、2021年は8月14日が伝統的七夕の日になっています。(※「伝統的七夕」・・・二十四節気の処暑を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い新月の瞬間を含む日から数えて7日目と定義されます。)
(仙台天文台記述引用)
昨年の七夕(7月7日)は生憎の雨で今年の七夕(7月7日)は、朝から晴れだ…♪♪と喜んでいましたが、午後から突然のゲリラ豪雨…。残念ながら新暦の7月7日には織姫と彦星は会うことが出来ませんでしたが、もう一度チャンスがあるんですね(笑)
伝統的な七夕の日(8月14日)には綺麗な天の川が見られるといいなと思います。
今年の2階の七夕会は旧暦の7月7日を少し過ぎてしまいましたが、願いを込めてみんなで短冊に願い事を書いて笹に吊るす事にしました。
皆さま「家族が健康でありますように」「美味しい物が食べられますように」「どら焼きが食べたい」など様々なお願い事を短冊にしたためていました。
皆さま悩みながらご自分で、
ご自分で書くのが難しい入居者様は職員と一緒に書かれた短冊です!!
そして、皆さまが笑顔で一日を過ごせることが職員の願いです!!
「全員の願い事が叶いますように…。」